今回は、「立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」演奏動画!甲子園の応援歌で京アニのDREAM SOLISTER (ドリームソリスター)演奏」という事で書いていきたいと思います。
甲子園で立命館宇治が京アニの「響け!ユーフォニアム」の主題歌であるDREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を演奏することで話題になっています。
一体どんな仕上がりになっているのでしょうか?演奏動画を紹介していきたいと思います。
Contents
立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」演奏で話題
記憶にあたらしい京アニ放火事件の悲劇から、甲子園で立命館宇治が「響け!ユーフォニアム」の主題歌であるDREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を演奏することで、話題が集まっています。
ニュースにも取り上げられていますので、紹介していきたいと思います。
2回戦は京アニサウンドをフルボリュームで届けよう-。第101回全国高校野球選手権大会第2日の7日、第4試合に登場した立命館宇治(京都)は、1点を守りきり、春夏通じて甲子園初勝利。2回戦では京アニ作品「響け!ユーフォニアム」の主題歌を応援歌として演奏する予定で、主題歌を歌う歌手のTRUEこと唐沢美帆さんも「京都アニメーションを代表する作品に関わるものとして、とてもうれしく思っております」とエールを寄せた。
同校の地元・宇治市に本社を置く京アニの第1スタジオ放火殺人事件を受け、エールの意味も込めて「響け!-」の主題歌「DREAM SOLISTER」を応援歌に決定。しかしコンクールと初戦の日程が重なり、演奏には初戦突破が条件となっていた。
約3500人が応援に詰めかけたアルプススタンドからは、同校ナインに温かい拍手が送られた。チアリーディング部の同校3年、林伶南(れいな)さん(18)は「京アニへの『ありがとう』という思いがある。2回戦の演奏で、京アニも立宇治も応援してくれる人が増えてくれたら」。1年生で吹奏楽部員の小幡龍一さん(15)も「チームへの思いや京アニへの思いをしっかり乗せて応援したい」と意気込んだ。
試合後、野球部の吉村仁主将は「今日勝って、甲子園で京アニの主題歌を響かせたかった。ほっとしている」と話した。主題歌を歌う唐沢さんは「皆さんの頑張っている姿は、沢山の人の勇気になるはず。私も皆さんからいただいたエールを胸に、できることをやっていこうと思います。2回戦も応援しております」と祝意を寄せた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000584-san-soci
立命館宇治はコンクールスケジュールの関係で、一回戦で「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を演奏することはかないませんでした。
しかしながら、一回戦を無事突破したことで、二回戦で「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を演奏できることとなりました。
それでは、立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)はどの様な仕上がりになっていたのでしょうか?
立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」演奏動画!
こちらが、立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」演奏動画となります。
※この記事を書いている現時点では二回戦開催前なので、立命館宇治が他校と合同で演奏している動画のみですが、甲子園で実際の映像が流れたらそちらもアップしていきます。
立命館宇治の二回戦は8月7日の第四試合となります。秋田代表の秋田中央高校と対戦します。どんな演奏を見せてくれるのでしょうね。
ちなみに、「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)の原曲動画がこちらです。
唐沢美帆も立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」に感激!
「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を担当されました、唐沢美帆さんも、立命館宇治がこの曲を演奏することで大変感激されています。
Twitterでは、以下の様に激励されています。
言葉にならないくらい嬉しいです。立命館宇治高校野球部の皆さん、応援しています。頑張って下さい…!!!#anime_eupho#TRUEさん#唐沢美帆 https://t.co/CtUiVYSeLH
— TRUE/唐沢美帆 (@miho_karasawa) August 6, 2019
なお、唐沢美帆さんは京アニ事件が起こった際は下記の様にツイートされていました。
京都アニメーションは私にとって家族のような存在です。デビューしてからずっと、本当に沢山の時間を一緒に歩んできました。
心の奥がえぐられたみたいに痛くて、悔しくて、悲しくて、どう受け止めたらいいのか考えていました。応援して下さっている皆様にお伝えするのが遅くなってごめんなさい。
— TRUE/唐沢美帆 (@miho_karasawa) July 21, 2019
私に出来ることは、京アニと作ってきた音楽を、真っ直ぐに前を向いて歌い続けることだと思っています。音楽に力があると教えてくれたのも京アニです。私達の強さは、音楽は、変わらずにここにあります。
— TRUE/唐沢美帆 (@miho_karasawa) July 21, 2019
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りしますと共に、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。また、負傷された皆様の一日も早い回復を祈念申し上げます。
TRUE(唐沢美帆)
— TRUE/唐沢美帆 (@miho_karasawa) July 21, 2019
私は止まりたくありません。必ずみんなで、これまでのように、同じ未来に向かって、前に進みます。そのために私が出来ることを。
— TRUE/唐沢美帆 (@miho_karasawa) July 22, 2019
京アニの仲間を家族の様な存在と言っていただけに、そのショックは当たり前ですが計り知れないほど大きかったのではないでしょうか。
それだけに、京アニと同じ地元の立命館宇治が京アニの代表作である「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)を甲子園で演奏するのは嬉しかったと思います。
いい意味で立命館宇治が演奏する「響け!ユーフォニアム」の主題歌DREAM SOLISTER (ドリームソリスター)がレクイエムになるといいですね。
立命館宇治はどんな高校?
立命館宇治は言わずと知れた立命館大学の付属高校の一つです。比較的緩い校風が特徴です。部活動には特に力を入れていて、野球やアメフトや柔道などは強豪という事で有名です。
立命館宇治出身の有名人には倉木麻衣さんなどがいます。偏差値は67なので、かなりレベルは高い方ですね。京都府内でも20位以内に入っています。
立命館宇治が「響け!ユーフォニアム」演奏でネットの声
京アニの作品があったからこそ、吹奏楽部で青春してる子もいるはず。そんな素晴らしいスタッフの気持ちに応えるためにも、甲子園の夏空の下、精一杯演奏してください。暑いから熱中症には十分気をつけてね。
事件と甲子園を繋げると言うことに批判的な意見もあるようだけど、なんで繋げることを批判するのだろう。アニメとか関係ないよ。こんな痛ましい事件が起きて何の罪もない人が30人以上焼き殺され、それと同数以上の人が大きな傷を負った。そしてその事件をテレビ越しに見た我々だって、心に何かを抱えていない?頑張れって応援したくない?でもどうすれば良いのだろう?その答えの一つがこれではないかな?自分は高校野球にそれほど興味はないし、立命館もよく分からない。でもこれが、京アニ頑張れって思いから発せられたことと言うことはよく分かる。「辛いに負けるな!」って叫んでるんだと思う。この件に批判的な人も、この事件でもしも心がモヤモヤしてるなら、この応援歌が演奏されてる時は京アニにエールを送ってほしい。
これは相当の重圧だったと思う。一点ゲームというのが尚更。甲子園は負けたら終わりで後がない。気持ちでは勝ちたくても結果が伴わない事は普通。相手も真剣だから。
そんな中、負けられないという一心で「何よりも皆さん、今、野球をしていましたよ。」
監督はじめ選手達が初初戦突破の偉業をもってコンクールで抜けてしまった、吹奏楽部を二回戦応援の場に導いてくれました。「さあ、皆さんの音で野球部、その他大勢を勇気づけてあげなさい」
京都は京都でも、宇治の高校でなければ意味がないからね。知っている人は、わかると思うけどさ。あのアニメを作り上げたクリエーターを含め、無念の死を遂げた方々のレクイエムにでもなれば。演奏、楽しみにしています。
嬉しい応援ですね!
響け!ユーフォニアムは、大好きなアニメ。
曲を聞いたらきっと泣きます。
まとめ
今回は、「立命館宇治の「響け!ユーフォニアム」演奏動画!甲子園の応援歌で京アニのDREAM SOLISTER (ドリームソリスター)演奏」という事で書いていきました。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。