今回は、「デニズさん暴行の東日本入国管理センター職員は誰?動画がヤバい!所長の名前は清水洋樹!」という事で書いてまいりたいと思います。
東日本入国管理センターに強制収容されてしまった、トルコ出身のクルド人デニズさんを、東日本入国管理センターの職員が暴行する動画が話題を集めています。
動画を紹介するとともに、暴行職員は誰か調べてまいりたいと思います。また、東日本入国管理センターの所長の名前は清水洋樹という方の様ですが、どの様な方なのでしょうか?
Contents
東日本入国管理センター職員がデニズさん暴行のニュース
東日本入国管理センター職員がデニズさんを暴行のニュースがこちらになります。
東日本入国管理センター(茨城県牛久市)で1月、職員に取り押さえられた際に暴行を受けたとしてトルコ出身のクルド人デニズさん(40)が国に損害賠償を求めた訴訟で、国側は19日、取り押さえる様子を録画した映像を証拠として東京地裁に提出した。デニズさん側は同日の口頭弁論終了後、映像を公開した。
収容者を取り押さえる行為は制圧と呼ばれる。映像には5、6人の職員が「制圧、制圧」と声を上げ、デニズさんに後ろ手に手錠をかける様子や「痛い」「殺される」と悲鳴を上げるデニズさんの腕を曲げる様子が写っている。
デニズさんはトルコの家族への迫害を恐れ、姓は非公表。
という事です。
東日本入国管理センター職員がデニズさん暴行の動画がヤバい!
では、話題を集めいている東日本入国管理センター職員がデニズさんを暴行する動画を見ていきたいと思います。
問題の動画がこちらになります。
デニズさんは夜眠れなくて職員に睡眠薬を求めただけなのだそうです。それだけで、これだけの人数に取り囲まれて、暴行に近い扱いを受けてしまうのです。
職員が「痛いか!」と叫ぶ様子が映っていますが、まさに人権無視の暴挙。同じ日本人として恥ずかしい行為です。
動画のコメント欄も以下の様な声が上がっています。
デニズさん暴行の東日本入国管理センター職員は誰で名前や顔は?
では、デニズさんを暴行した東日本入国管理センターの職員は誰で名前や顔などの情報は明らかになっているのでしょうか?
デニズさん暴行の東日本入国管理センターの職員は映像はありますが、プライバシーの考慮からか、顔にはモザイクがかけられています。
現時点では、名前などの個人情報は明らかにされていません。デニズさんは今現在国に損害賠償を求めているという事です。
刑事訴訟が受理されて逮捕などの事態になれば、名前と顔画像が公開されるものと思われますが、損害訴訟では個人情報は明らかにはされないでしょう。
ネット上で特定される可能性もありますので、引き続き調査してまいりたいと思います。
東日本入国管理センターとは?
トルコ出身のクルド人であるデニズさんは現在日本で暮らしており、日本人の妻もいました。不法入国やオーバーステイをしたわけでもないのに、ある日突然この施設に入館されてしまったという事です。
原因はいまだに明らかになっていません。刑務所よりも酷い人権無視が東日本入国管理センターでは行われている実態は、動画の内容から明らかでしょう。
その様な恐怖の施設である、東日本入国管理センターとはそもそもどの様な施設なのでしょうか?
東日本入国管理センターは、茨城県牛久市に位置する、法務省出入国在留管理庁管轄の入国者収容所で、収容・送還を行う。他国からの難民申請者等が居住。全国に2カ所ある入国管理センターのうちの1つ。
東日本入国管理センター所長の名前は清水洋樹
この様な外国人に対し、非人道的な対応を日常的に行っている東日本入国管理センターの所長はどの様な人物なのでしょうか?
調べてみたところ、所長の名前は清水洋樹氏という方の様です。清水洋樹氏に関する個人的な情報は、別の記事で明らかにしていきたいと思います。
所長の名前特定の経緯ですが、以下の情報より明らかと思われます。
上記の資料は、国会議員が視察に訪れた際の資料であり、国会議員はあの山本太郎さんさんが参加されています。
その際の清水洋樹所長との問答の様子を引用しておきたいと思います。
Q 自殺未遂者を独居房にいれている。その理由はなにか。それはだれの判断なのか。
清水所長:
自傷行為におよんだ被収容者については、生命・身体の保護、沈静化等のため、他の被収容者と分離して、個別の処遇をする必要がある。被収容者処遇規則第18条1項3号に基づいて隔離収容する。
隔離は所長の判断でおこなわれ、発生時期により所長の指示を仰ぐ時間がないときは、現場の判断で隔離することができる。その場合には、速やかに所長に報告し、所長の指示をうける。現場で隔離したものの、所長が隔離をすることをみとめない場合は、直ちに隔離を解除する。
Q 自殺未遂者数をへらすには、収容環境の改善および仮放免が効果的ではないか、とおもう。自殺防止について、どのような対応をおこなっているのか。
清水所長:
見回りの回数をふやして、これまで以上に被収容者の心情把握につとめる。また、自殺のあったシャワー室、ほかの施設においても、事故防止のための改修を実施した。
引き続き今後、自殺や自傷行為、事故防止の観点から、動静把握を強化するほか、精神科の医師による診察、臨床心理士によるカウンセリングなどを実施して、被収容者の心情安定を図り、適切に対応したい。
まとめ
今回は、「デニズさん暴行の東日本入国管理センター職員は誰?動画がヤバい!所長の名前は清水洋樹!」という事で書いてまいりました。
最後までお読みくださりありがとうございました。