今回は、「2019年未来のミライ展の開催場所はどこで期間はいつからいつまで?料金はいくら?」という事で、未来のミライ展について書いていきたいと思います。
未来のミライ展の場所はどこなの?期間はいつからいつまでなの?料金はいくらかかるの?などなどについて答えていきたいと思います。
Contents
未来のミライ展とはなに?
7月20日(金)より公開されるスタジオ地図・細田守監督最新作『未来のミライ』の世界を、体感型展示・最新テクノロジー・原画・背景画などを通じて再現します。映画の中では紹介しきれない、壮大かつ繊細なストーリーも大公開します。
“とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。”・・・『未来のミライ』の物語において、家族が住む「家」と「庭」は重要な舞台のひとつとなります。
本展では、その家の不思議な「庭」を会場に再現。プロジェクションマッピングによって、様々に変化する「庭」をダイナミックに表現します。
また、『未来のミライ』では、ジャンルを問わない多種多様な才能が参加していることも特徴です。その中のひとつ、くんちゃんとミライちゃんが住む「家」の設計は、今最も注目を集める建築設計事務所SUPPOSEDESIGN OFFICE、代表の建築家である谷尻誠氏を中心としたチームがプロダクションデザインを担当しております。本展では、谷尻氏が細田監督とともに作りあげたこの「家」の設計を、貴重な資料とともに立体的に展示し、体感いただきます。
未来のミライとは、未来のミライの世界観をよりリアルに体験できる展示会。映画のみでは分かり得ない壮大で繊細なストーリーも展示会に足を運べば体感できるとの事。
最新テクノロジー・原画・背景画を使って表現、体感されるとの事なので、楽しみですね。また、家と庭の再現に力を入れているとの事。
未来のミライ展に足を運ぶことで、まるで映画の世界をくんちゃんや家族と同じ空間にいるかのごとく、未来のミライの世界観を感じ取ることが出来るかもしれません。
未来のミライ展の場所はどこ?
未来のミライ展の場所はサントミューゼ上田市立美術館の2階企画展示室との事。所在地は長野県の上田市になります。
住所→〒386-0025 長野県上田市天神3丁目15−15
TEL→0268-27-2300
アクセスは、車の場合上信越自動車道「上田管平IC」から約15分。電車の場合、北陸新幹線、しなの鉄道、上田電鉄別所線「上田駅」から徒歩約7分となっています。
また、開催時間に関しましては9:00~17:00 (最終入場は16:30まで)との事。
2018年夏、『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』、そして『バケモノの子』に続くスタジオ地図が贈る細田守監督最新作『未来のミライ』が公開され、国内で299万人動員の大ヒット。
海外でも高く評価され、ゴールデン・グローブ賞アニメーション映画賞にアジア作品として初ノミネート。アニメーション界のアカデミー賞と呼ばれるアニー賞では、日本人監督として初の長編インディペンデント作品賞を受賞。
また、米国アカデミー賞長編アニメーション賞にもノミネートされる等、注目を集め続けている。
そんな本作の公開に合わせて東京で開催された「未来のミライ展~時を越える細田守の世界」が、『サマーウォーズ』公開10周年となる2019年夏に、作品の舞台となった上田市で、日本で唯一の巡回展を開催!
上田市のみの『サマーウォーズ』オリジナル展示も!
2019年未来のミライ展に期間はいつからいつまで?
2019年未来のミライ展の期間に関しましては、7月6日から9月1日までとの事。
約二か月ほどしか開催期間がありませんので、希少ですね。ちょうど夏休みと重なりますので、家族などで行くといいと思います。
2019年未来のミライ展の料金は?
ミライ展の料金に関しましては下記との事。
一般・大学生 1400 円 (1300 円)
高校・中学生 900 円 (800 円)
小学生 700 円 (600 円)
※( )内は、当日20名以上の団体
※障害者手帳携帯者のみ無料
※未就学児は入場無料
2019年未来のミライ展に行かれたネットの声
米アカデミー賞ノミネート🎊
世界の細田守監督最新作🎬
「#未来のミライ」
🚲明日よる9️⃣時🚲くんちゃんが自転車の練習をするシーンのモデルになった特徴的な建物がある横浜の根岸森林公園に行ってきたよ🐾
おとうさんが座っていたベンチもちゃんとありました👍✨ pic.twitter.com/wRYOPHf1zU— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) July 10, 2019
「ミライちゃんか~、変な名前~」というセリフ、未来のミライ展で何回も聞いた。#未来のミライ
— 野澤 (@nzw1058) July 12, 2019
この未来ちゃんって命名した時の紙、未来のミライ展にあった!
— 羽汰留(うたる)🥛🐾 (@39Haikyu) July 12, 2019
金ローで『未来のミライ』やってるので、ここで未来のミライ展にあった原画や指示書を載せてみる#金ロー #未来のミライ #未来のミライ展 pic.twitter.com/u1dQBbyBV1
— 圭 (@kei_hu_0611) July 12, 2019
この辺青山パートの原画は未来のミライ展で見れる pic.twitter.com/kU2tAw6mdW
— 姫ノ城トコニカ (@star1Symphogear) July 12, 2019
細田監督作品は、風景も人情描写も何においてもやっぱり惹き付けられるものだらけ!去年、劇場でも観たけど、今日もしっぽり1人で鑑賞してしっぽり泣こうかな😭
去年行った未来のミライ展もよかったな〜。くんちゃん一家のほのぼの感ほんまにほっこり( *´︶`*)#金曜ロードSHOW #未来のミライ pic.twitter.com/YI0ISrkOmG
— まーしー (@marashiii0908) July 12, 2019
まとめ
今回は、「2019年未来のミライ展の開催場所はどこで期間はいつからいつまで?料金はいくら?」という事で、未来のミライ展について書いていきました。
2019年未来のミライ展の開催場所はどこ?2019年未来のミライ展の期間はいつからいつまで?2019年未来のミライ展の料金はいくら?などなどについて書いてきました。
未来のミライに関しましては、一部では「声優が下手」と言った意見もありますが、筆者としましてはそんなに気になるほど下手とは思いませんでした。
最も、監督の細田守さんが、声優を本業のプロではなく役者や芸能人など本業でない方に頼むことが多い事が知られていますので、仕方ない評価なのかもしれません。
声優はさておき、ストーリや描写、背景の美しさに感心しては筆者は高い評価を持っています。日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞やアニー賞 長編インディペンデント作品賞などを受賞した作品ですので、評価がクオリティの高さを物語っているのではないでしょうか?